冷却期間って本当に必要!?
振られた彼氏と復縁したい場合、男性心理の変化を狙うため、
この記事では冷却期間を置くことで、
冷却期間を置く意味って本当にあるの!?
っと思っている方はぜひ、チェックしてみてください!
※ 冷却期間とは、振られてから彼との連絡を一切絶ち、一定期間距離を置くことをいいます。
冷却期間を置く理由!男性心理の2つの変化が期待できる
冷却期間を置くことで、期待できる男性心理の変化は2つあります。
それぞれの詳細の解説は以下の通りです
① 記憶の劣化による「離れたい気持ち・嫌悪感の緩和」が狙い
彼があなたを振った理由は
- 友達付き合いを優先したい
- なんとなく別れたい
- 他に好きな人ができた
- 嫌な所があった
- 価値観が合わなかった
など、人それぞれですが、共通するのは「今は彼女と離れたくて別れた」という事実です。
そして、別れた直後というのは「彼女と離れたい」と思う気持ちが最高潮です
そんな状態で、彼女から「復縁したい!」っと言われても・・・
復縁を受け入れられることはありません。
また、「彼女と離れたい」気持ちが強い状態です。
連絡しても、返信したい気持ちが低いので、やり取りが続きにくいでしょう。
そのため友達からアプローチして復縁を目指すのも難しい状況です。
しかし、冷却期間を置いて、記憶が劣化することで、「彼女から離れたい」気持ちが薄まります。
その結果、彼氏から返信がもらえる可能性がUPし、復縁に向けてのアプローチがしやすくなるのです。
また、彼氏から嫌われている場合も、記憶が劣化することで、嫌悪感が薄まる効果が期待できます。
彼女の浮気で振られたケースやしつこく連絡して、既読無視やブロックされている。
そのような厳しい状況の場合、年単位での冷却期間を取ることで、彼氏から返信が貰える可能性が出てくるでしょう。
現状よりも復縁の可能性を下げない!狙いもある
彼氏の中では別れ告げた時点で、彼女との関係は終わったと思っています。
それなのに、彼女から復縁したいと何度も説得されたら、正直ウザいでしょう。
また、別れた直後は、重要な用件でもないのに、連絡をするのも良くありません。
彼氏も義理で最初は返信をくれることもあります。
しかし、連絡が来る回数が多ければ・・・
っと考え、返信も来なくなるでしょう。
「彼女と離れたい」のに、別れた後も連絡が届くのはストレスです。
そのため、彼氏の気持ちも考えず、連絡をし続ければ
っと思われ、LINEブロックをされることもあり得ます。
大好きな彼氏に振られてしまい、何とかして復縁したい!!
その気持ちはすごく良くわかります。
しかし、振った彼氏の気持ちも、理解してあげるべきです。
これ以上、復縁の可能性を下げないためにも、今は彼氏の気持ちを尊重して上げましょう。
② あなたとの思い出が美化される(良い印象を持たせるため)
人間の脳は嫌な思い出は抑えられ、思い出しにくく、楽しい思い出は脳が快感だと判断するため、思い出しやすくなります
よく思い出す記憶は思い出す回数が多ければ多いほど、強く刻まれ記憶に残るのです
また、記憶は思い出すたびに少しづつ変化し、脳に刻まれていくため、あなたと過ごした楽しい思い出ばかりが彼の脳に残る形となります。
さらに、楽しい思い出の中でも・・・
旅行へ行ったことサプライズされて嬉しかった思い出など、エピソードのある思い出は、記憶に残りやすいです(エピソード記憶)
上記のように思い出が美化されれば、あなたへの印象は別れた直後よりも、良くなるでしょう。
その結果、何かあなたを意識するきっかけがあれば、彼氏から連絡が来る可能性も十分ありえます!
参考記事


ただし、思い出の美化が期待できるのは、あなたとの恋愛に思い入れが強かったケースです。
短期間(半年程度)で別れてしまった場合(思い入れた期間が少ない)
初めから真剣に交際する気がない(浮気や不倫)場合などは、この効果は期待できませんので、注意してください。
冷却期間は別れを受け止め・乗り越えるための時間でもある
復縁を成功させるためには、前向きな気持ちで復縁活動に臨むことが必須です
復縁を考えるほど、大切だった彼氏です。
振られた直後は・・・
失った悲しみや喪失感、失う恐怖
など、マイナス感情が沸き上がり、頭の中は彼氏の事でいっぱいになります。
そんな状態が続けば、精神的にも良くありません。
些細なことでも不安になり、感情のコントロールもできず、
上記のように暴走することも十分にあり得ます。
当然ですが、彼氏は重い空気が漂う面倒な女には見向きもしてくれません。
せっかく、長い冷却期間を耐え抜いて、返信が貰えたとしても、そんな状態では彼氏は逃げてしまします。
そのために、冷却期間中に別れたことで生まれた、マイナス感情を消化しなければなりません。
そして、マイナス感情を消化するためには、彼氏との「別れを受け入れ・乗り越える」必要があるのです。
★マイナス感情を消化し、前向きになる
冷却期間は彼のためだけでなく、「あなた自身のためにも必要な期間」です。
でも、何ヶ月も待つ時間が辛すぎる!!
その気持ちは十分わかります。
しかし、彼氏を諦めたくないなら、必要な期間です。
彼氏と復縁できた将来を想像しながら、前向きな気持ちで頑張りましょう!
なお、冷却期間中は別れを受け入れ・乗り越えること以外にも、やっておきたいことや注意点もあります
詳細は下記の記事で紹介していますので、是非チェックしてみてくださいね!
★ 参考記事 |
冷却期間は振られた理由から目安が立てられる
冷却期間が必要なことはわかったけど、自分はどのくらい期間を置けば良いのか?
冷却期間を置く期間は
- 彼氏の現在の状況
- 心理状態
- 振られた理由
などが影響するため、個々の案件で取るべき期間はかわります。
そのため、正しい冷却期間を算出するのは困難です。
ただ、振られた理由から、必要だと思われる冷却期間の目安は立てられます。
★ 当サイト推奨する振られた理由別の冷却期間
上記の期間をなぜ推奨しているのか?
下記の記事で詳しく書いています。
また、振られた状況によっては、冷却期間が不要なこともあります。
冷却期間が不要なケースについても、併せて紹介していますので、気になる方はぜひ、チェックしてみてくださいね
★ 参考記事 |
コメント
[…] ⇒ 冷却期間で変化する元カレの心理についての詳細はコチラ […]
[…] 冷却期間を置くことで男性心理に変化あり!元彼が後悔することも […]
[…] 冷却期間を置くことで男性心理に変化あり!元彼が後悔することも […]
[…] […]