他好きで振られた彼氏と復縁は可能?
私という彼女が居ながら、目移りした彼氏に怒りはある。
でも、それ以上に未練があり、彼氏と復縁したい!
彼氏との付き合いが長ければ長いほど思い出も多く、彼氏への未練が捨てきれない方も多いですよね!?
そこで、この記事では他好きで振られた彼氏との復縁について、詳しくまとめました!
他好きで振られた場合、復縁の可能性は十分あります。
また、彼氏から戻ってくるケースも少なくありませんよ!
他好きを理由に振った男性の心理。2つのパターンがある
他好きを理由別れる男性の心理として、
- ① 本当に好きな人ができて別れる
- ② 確実に別れるための嘘として利用する
2つパターンに分けれます
① 他好きが本当だった時の男性の心理
彼女がいる男性が他好きになる心理として、大きく分けて3つに分けられます。
(A) 彼女以上に魅力的な女性と出会い、気持ちが動いた
- 昔好きだった人との再会、
- 振られた元カノからアプローチ
など、過去に大切だった人、思い入れのあった人との再会し、交流することで、他好きをしてしまうケースです。
このケースの場合、あなたにも他好きの相手にも気持ちがあり、迷い迷って他好き相手を選ぶことも少なくありません。
そのため、あなたを振ったことに罪悪感を持っていることも多いでしょう。
(B)不満・物足りなさからの目移り
不満や物足りなさを感じている状態で、女性との交流を深めることで、目移りをしてしまうケースです
他好きしてしまう男性はこのケースがほとんどでしょう。
この不満や物足りなさは、別れを決意するほど、強くないケースも含まれています。本人が不自覚していないケースも少なくありません。
★ 小さな不満や物足りなさを感じる具体例
- マンネリ化(新鮮さがない)
- 長期間の交際による安心感のある落ち着いた関係(刺激が少ない)
- 遠距離や仕事の忙しから会う頻度が減少(不満や気持ちの薄れ)
上記のような状況の場合、彼氏自身は不満や物足りなさを自覚はないが、心の中で感じているケースも多いです
そのような心境の彼氏に対して、他の女性との交流を深めると、忘れていた恋愛の新鮮さや刺激を思い出し、魅力を感じ、心が動くことがあります。
さらに交流している女性の好意を彼氏が感じている場合、彼氏の気持ちが交流している女性へ傾き、その結果、他好きへと発展してしまいます
(C)AとBの複合パターン
不満や物足りなさを感じている状態で、好きだった元カノや同級生との再会・アプローチを受けるケースです。
元々好意があった女性+不満や物足りなさがある状態なので、一気に心が動き、他好きに発展するでしょう。
② 確実に別れるための嘘として利用するパターン
別れる理由が他好きと伝えれば、「好きな気持ちがない」こと。
そして、「努力してもどうにもならない」ことが、彼女へ伝わります。
また、嘘として伝える理由として、彼女から縋られたり・反論されたりしても、押し通りやすいので、嘘の理由として使われやすいです。
参考記事 |
他好きが本当なら別れる確率あり!続かない要因を解説
他好きが本当ならなぜ、別れる確率が十分あると言えるのか?
それは他好きた彼女のことを過大評価するからです。
他好きした彼氏は、「今カノにない」恋愛の楽しさや刺激・新鮮さから感情が高ぶり、相手に夢中になって状態です。
さらに「彼女がいる状態で他の女性を好きになる!」
この背徳感を感じるシチュエーションがスパイスになり、他好き相手への恋心を強くしています。
そのため、他好き相手に夢中な彼氏の目には、何重にも補正がかかり、本来の魅力以上に他好き相手のことが見えているでしょう
そんな状態で他好きの相手と結ばれ、感情が落ち着いた時、他好き相手を冷静に見れるようになると、違和感を感じることがあるでしょう。
その結果、他好き相手への気持ちを疑問に感じたり、不満や悪い点を過度に不快に感じ、他好きからの交際が長く続かない傾向にあるのです
他好き彼氏は戻ってくる!その2つの理由
もし、彼氏が他好きの相手と別れた場合、あなたの元へ戻ってくる可能性についても十分考えられます。
特にあなたとの交際が年単位以上の場合、数か月後、連絡がくる可能性も少なくありません。
なぜ、他好きした彼氏は別れたあと戻ってくる可能性が十分あるのか?
その理由は「離れたことであなたの良さを再認識した」からです。
「心理変化+比較」があなたを強く美化させる
別れて時間が経過することで、彼氏の中であなたに対する2つの心理変化が期待できます
一つは不満や物足りなさを感じていたことを忘れることです。
もう一つは、彼女との思い出は「良い思い出」が残りやすくなり、美化されます。
参考記事

また、心理変化がある同時期に熱く盛り上がっていた他好き相手を思う気持ちも落ち着く頃でしょう
気持ちがが落ち着くと、彼氏は他好きした新しい彼女のことを冷静に見れるようになります。
そこで、他好きした相手の不満点が見え始めると、元カノを思い出し、比較し始めます。
そして一度比較をし始めると、不満があれば都度、比較してしまうものです。
その結果、時間経過によって美化され、さらに不満と気持ちの落差による違和感が加わり、あなたへの思いも膨らんでいくでしょう。
なお、この状態まで至ると彼氏から連絡くるケースも少なくありません
他好きした彼氏が戻ってこないケース3選
残念なことに他好きした彼氏が戻ってこないケースもあります。
戻ってこないケースとして
- 不満がない or 不満があっても別れるほどでない
- うまくいっていないが、戻る気はない
- 他好きで別れて後悔はあるが連絡がこない
3つのケースに分けられます
① 新しい彼女とうまくいくケース
気持ちが落ち着き冷静に見ても、大きな不満もない。
また、不満があり、あなたと比較することがあっても、別れを決意するほどではない状態です。
心理変化+比較し、強く美化された状態であっても、その効果は個人差があります。
② うまくいっていないが戻る気はないケース
彼氏が別れを決意した理由が他好きであるが
- 元々あなたから気持ちが離れ始めていた
- 戻りたいほど、元々好きではなかった
という場合、新しい彼女と別れた場合でも、あなたの元へ戻りたいとは気持ちはないでしょう。
ただし、このケースは新しい彼女と別れた時点で「自分から戻る気はない」だけです
そのため、あなたからのアプローチ次第で、再び復縁できる可能性は十分考えられます。
③ 他好きで別れて後悔はあるが連絡がこないケース
他好きで別れて後悔があるが、自分からあなたへ連絡してこない理由として、
- 自分勝手に他好きで振った罪悪感や負い目がある
- プライドが邪魔をして連絡できない
っと言った理由が考えられます。
罪悪感や負い目を感じている彼氏は自分勝手な理由で振った自覚があります。
連絡したい気持ちはあるが、勇気がなく、自分から連絡できない状態でしょう。
プライドが邪魔をして連絡できないケースについては、
- 自分から謝ることをしない
- 女性を下に見ている
- 自分から戻りたいというのがはカッコ悪い
など、プライドが異常に高い、またはプライドを曲げてまで、自分から連絡を取りたいと思わない!
のどちらかでしょう。
なお、③の彼氏の場合、あなたの反応を見るため、インスタやツイッターなどSNSへ「いいね」をしてくるケースもありますよ
参考記事 |
他好きした彼氏との復縁!半年は沈黙期間を置こう
もし、あなたが他好きした彼氏と復縁したい!
っと考えるなら、半年間彼氏との距離を置きましょう。
この完全に沈黙する期間を冷却期間といい、彼氏から連絡きた場合を除き、あなたからの連絡は一切NGです。
※ 沈黙する理由や半年距離を置く理由は下記の記事をご覧ください
参考記事 |
他好きで振られた場合、彼氏の気持ちは他好きした相手に移っています。
この状態で「別れないで!!」っと何度も縋っても、彼氏から嫌われるだけなので、我慢して一旦、身を引いてください。
なお、冷却期間中はただ、時が過ぎるのを待つ時間ではありません。
冷却期間中は復縁するための準備期間として、非常に大切な時間です
参考記事 |
状況別!他好き彼氏との復縁の進め方を解説
他好きの彼氏との復縁について、
冷却期間中に彼氏から連絡があった or ない
で復縁の進め方が変わっていきます
① 彼氏から連絡があったケースの復縁
冷却期間中に彼氏から連絡があった場合、「あなたのことが気になっている」ことは確かです。
しかし、気になるだけで、どの程度あなたへの気持ちがあるのかは不明です
もう少し具体的に言うと、連絡してきた彼氏の気持ちが
- 復縁したくて連絡した
- ふと思い出して何気なく連絡した
だけでは、あなたへの気持ちの強さは全然違いますよね!?
そのため、彼氏から連絡がきたことに舞い上がって、あなたからすぐに復縁したい!
っと伝えても、必ずYESと回答してくれるとは限りません。
もし、何気なく連絡したなど、あなたへ気持ちがまだ強くない場合、彼氏が引いてしまう恐れも考えられます。
まずは彼氏がどんな気持ちがでいるのか?
やり取りを重ねながら、反応を見ていきましょう。
もし、彼氏の気持ちが弱い場合、あなたとの連絡を再開することで、あなたの魅力を再認識し、気持ちが強くなる可能性も十分ありますよ
② 彼氏から連絡がなかったケース
冷却期間中、彼氏からの連絡もなく、SNSへの「いいね」や「コメント」もないなど、あなたのことを気にしている素振りが見えない場合、
「あなたのことをどう思っているのか?」全く読めません。
彼氏から連絡が来ないのは、「罪悪感があって連絡するか迷っていた」ケースもあれば、「他好きした彼女と上手くいっている」からという理由もあります。
そのため、まずは簡易的な連絡をして、返信してくれるのか?
反応を見てみましょう。
ここでまず、彼氏から返信があり、彼氏が積極的にLINEを続けてくれるなら、あなたのことが気になっていた可能性が高いでしょう。
反対に・・・
- 返信がない。
- 返信があっても冷たい・積極的でない
っという場合、今時点の彼氏の気持ちは「あなたに向いていない」ことがわかります。
このような状況の場合、無理は禁物です。
返信があっても、無理にLINEを続けると、彼氏は迷惑に感じます。
そのため要件が済んだら、お礼を伝えて、あなたからLINEを終わらせましょう。
また、返信がない場合、彼氏から
- 嫌われている
- 新しい彼女に申し訳ないから返信しない
- タイミングが合わず、返信しなかった
など、返信がこない事情は彼氏によって違います。
ただ、返信がないからと言って、何度も送ると迷惑と思い、LINEをブロックされるかもしれません。
そのため、返信がない場合は、1~2か月程度、時間を置いてからもう一度、連絡してみましょう。
彼氏の相談相手になってチャンスを伺うべし
彼氏とLINEをし始めて、「今は他好きの彼女と別れる気がない!」のが分かった場合、友達から復縁のチャンスを伺いましょう
特に彼氏の相談相手になれれば、他好きの彼女への不満が出た場合、彼氏に共感し、味方となることで、彼氏の気持ちが動くこともあります。
ただ、友達として相談相手になるのは、彼女との惚気話を聞かされることもあるので、精神的に辛いことも多々ありますので、覚悟はしておきましょう。
コメント