音信不通の彼氏から連絡がきたけど、なぜ?
さんざん無視されて、ショックでやっと立ち直れたのに・・・
っと怒りや疑問・未練などいろんな感情が混ざって、複雑な気分になりますよね!?
その感情と同時に・・・
っと彼氏の連絡してきた心理とその目的が気になる方も多いでしょう。
この記事では、そんな方の為に、音信不通の彼氏から連絡がきた心理と目的。
また、音信不通した彼氏との今後の向き合い方や対応について、解説したいと思います。
音信不通の彼氏が連絡してきた 2つ心理を解説
音信不通の彼氏はなぜ、連絡してきたのか?
その心理と連絡してきた目的について、大きく2つのパターンに分けられます。
① 無視した頃と状況や心理に変化があり、再び相手してもいい思った
音信不通の彼氏があなたに連絡してきた理由は
- 好きな相手に振られ、また付き合いたい
- あなたへの怒り静まり、連絡しようと思った
- 忙しさが落ち着いたから連絡してみた
- 離れて見て、あなたの良さを再認識した
- 寂しさを感じるようになった
- ヤリモク
などが考えられます。
しかし、上記の内容は可能性であるだけで。本当の理由は彼氏に直接聞かない限りわかりません。
ただ、さんざんあなたからの連絡を無視して、意図的にに音信不通をしたくせに、連絡をしてくるのは
「以前あれだけ連絡をくれたから、自分のことをまだ好きかもしれない」
と考えいるからです。
彼氏によっては音信不通になったことを反省し、もう一度やり直したい!っと真剣に考えているケースもあります。
しかし、彼氏が連絡をしてきたのは「あなたの連絡を無視し始めた頃と比べ、状況や心理に変化あった」からであり、完全に自分本位な理由です。
どれだけ反省していても、自分の意志で無視し、自分勝手な理由でまた連絡してきた!
あなたの気持ちは全然考えていない、彼氏ということは理解しておきましょう
② そもそも別れたと思っていない
音信不通になった理由が・・・
- 忙しすぎて音信不通になった
- 返信しようと思いはあったが、行動に移す気が起きなった
- 別れるつもりはないけど、距離を置きたいから音信不通になった
のような場合、「彼氏はあなたと別れていない」と思っているケースがあります。
ではなぜ、彼氏はあなたと別れていないと思うのか?
単純に別れ話をせずに、音信不通になった!
っという理由だけではありません。
別れていないと思うのは体感時間のズレが関係している
同じ時間でも、音信不通は連絡を待つ側はとても長く感じるものです。
★ 体感時間のズレ(例)
★ 参考記事

このようにお互いに認識する時間にズレがあり、音信不通の期間が短ければ、「別れたつもりはない」と思っているかもしれません。
特に音信不通の状態が1ヶ月未満の場合は
仕事が忙しい期間が続いて、連絡するタイミング逃していた
または、事故や怪我などのトラブルなどで、返信できない、返信する余裕がない状況の可能性も考えられます。
1ヶ月以上経過ならあなたを軽視している証拠
忙しい+ズボラで面倒くさがりな性格だったとしても、あなたを大切に思う気持ちがあれば「忙しいから連絡できない」など、何かしらの返信してくれるのが普通です。
また、連絡できないほどの怪我やトラブルで連絡できない状態が1ヶ月以上続くの可能性としては0%に近いと言えます
- 忙しい
- 面倒
- 余裕がない
音信不通の彼氏から連絡きた時の対応!とりあえず様子見すべし
音信不通の彼氏から連絡がきたことで、今現在、心を乱されている状態だと思います。
この音信不通した彼氏と復縁したいのか!?
そう自分に問いかけた時、すぐに答えが出さない状態ですよね!?
まだ、未練があるけど、どうしたらいいか、答えが出ない場合、結論を急ぐ必要はありません。
そんな方は、一旦、今後の事を考えず、彼氏と連絡を続けつつ、ゆっくりと自分の気持ち整理するといいでしょう。
また、彼氏と連絡を取り合うことで、連絡してきた目的、音信不通したことをどう想っているか?
彼の気持ちや態度を見極めながら、じっくり考えてくださいね。
【注意】音信不通に関する内容は彼氏が切り出すまで待つ。
もし、彼氏と復縁したい思いがわずかでもあるなら、彼氏へ音信不通をしたことに関する内容を送るのはNGです。
彼氏にとって、あなたの連絡を無視し、音信不通になったことは追及されたくないかもしれません。
また、あなたと「別れたと思っていない」ことも考えられます
それなのに、音信不通になったことに対して、追及したり・怒りをぶつけるのは得策ではありません。
音信不通に関する話題は彼氏から切り出すまで、待つようにしましょう。
ここで彼氏から音信不通に関する謝罪があれば反省しているとわかります。
反対に音信不通したことに対して謝罪もなく、スルーするようであれば、別れたと思っていない、
もしくは、悪いと思っていない!
っと判断も付きます。
言いたいことはたくさんあると思いますが、グッと堪えるようにして下さいね。
なお、 上記の内容は音信不通の期間が1ヶ月以上の場合での対応です。
音信不通の期間が1ヶ月未満の場合、「何かあったの?」心配する程度に尋ねるのはOKです。
ただし、音信不通したことに対して、追及や怒ったり、責めたりすると、怒らせてしまう可能性もあるので、聞き方には注意しましょう。
【まとめ】彼氏は都合のいい女だと思っている
長い期間、再三の連絡を無視続け、忘れた頃に連絡している彼氏は、あなたのことを軽く見ています
もちろんあなたの連絡を無視続けた彼氏にも言い分はあるでしょう
しかし、事故や病気などスマホが触れない状態なら別ですが、それ以外は彼氏の意思で無視続けたのは事実です。
参考記事 |
忙しかろうが、あなたのことが大切なら、一言連絡を入れることはできたはずですよね!?
そんな不誠実な対応したにもかかわらず、また連絡している彼氏は
- あなたのことを軽視している
- 身勝手な自己中な性格
- あなたを「都合のいい女」として考えている
のどれかの可能性が高いでしょう
例え彼氏から謝罪があったとしても、心の中では・・・
っと思っていると思いますよ!
彼氏から復縁を求められても慎重に考えてください!
もし、彼氏から復縁を求められた場合、縁してもいいと思っているなら、すぐに決断しないことをおすすめします。
彼氏がもう一度、あなたと誠実に付き合いたと思っているか、判断するため、しばらくLINEやデートを複数回重ねてください。
ヤリモクや都合のいい女だと思って復縁を迫る元彼はすぐに「体の関係」を迫ってきます
上記のような元彼と復縁しても、また、音信不通になって捨てられるかもしれません。
音信不通になって辛い思いをもう一度しないためにも、音信不通になった元彼との復縁は慎重に考えるべきですよ!
また、音信不通をしたことを許せないけど、まだ未練があるから迷う・・・
そんな方は、復縁することはおすすめできません。
★ 復縁に迷うのは2つ心理が影響している
復縁する前から不安に思うことがあるなら、復縁後もずっと不安に悩まされ続けるでしょう。
復縁を即決ではなく、迷ってしまうのは、すでに彼氏との気持ちに区切りついています。
以上のことから、音信不通した彼氏との復縁はやめておくべきといえますね!
今は音信不通から連絡きたことに、動揺しているだけです。
ただ、復縁に迷う程度しか、気持ちが残っていない状態ですので、このまま復縁をしない決断をすれば、彼氏のことも忘れていくでしょう。
参考記事 |
コメント